• HOME
  • 学科の概要
    • 建築学科の特色
    • 学士・修士一貫教育
    • 博士前期課程英語コース
    • 2019建築学科案内パンフレット
    • 沿革
    • 交通案内
  • 学部・大学院の教育
    • 教育目的
    • 学習の流れ
    • 学習・教育目標
    • JABEEプログラム
  • 教職員と研究室
    • 教員紹介
    • 研究室紹介
  • 学生の作品
    • 受賞歴
    • 作品集
  • 受験生の皆さんへ
    • 建築学科入試概要
    • 学部編入学試験概要
    • 大学院入試概要
    • 取得できる資格等
    • 卒業後の進路
    • Q & A
    • 卒業生の活躍
    • 建築学科ひとこと
  • Archive
  • JP
  • EN

鹿児島大学 工学部建築学科|大学院理工学研究科工学専攻建築学プログラム

Department of Architecture & Architectural Engineering,Kagoshima University

Category

  • AOI会
  • お知らせ
  • 受賞報告
  • 建築展
  • 講演会
  • 講演会&講評会
  • 講評会

Archive

Category

  • AOI会
  • お知らせ
  • 受賞報告
  • 建築展
  • 講演会
  • 講演会&講評会
  • 講評会

Archive

  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2021年12月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2014年11月
お知らせ info
建築士法改定にともなう、各種証明書の再発行について
建築士法改定にともなう、各種証明書の再発行について

1 級・2 級建築士試験の受験を予定している H25 年3月~ H31 年 3 月卒業の皆様
「指定科目修得単位証明書・卒業証明書」の再発行が必要です。

建築士法の一部改定にともない、初めて受験申込を行う際に必要な「指定科目修得単位証 明書・卒業証明書」の様式が変更されました。

そのためH25年3月~H31年3月までの卒業生に発行された「一級建築士 指定科目修得単位証明書・卒業証明書」及び「二級建築士・木造建築士 指定科目修得単位証明書・卒業証明書」は、令和2年から使用できなくなりました。
そのため、これから初めて建築士試験を受験する場合は、再発行が必要となります。

手続きの詳細は、下記工学部HPをご覧下さい。
また、受験申込み直前は申請が集中することが予想されます。
期限に余裕をもって早めに手続きを行って下さい。

令和2年度以降に建築士試験を受験する方へ

Link

鹿児島大学

鹿児島大学大学院
工学部

鹿児島大学大学院
理工学研究科

建築学科同窓会
AOI会

日本建築学科九州支部
鹿児島支所

学科内専用

受託試験受付

PAGE TOP

鹿児島大学 工学部建築学科|大学院理工学研究科工学専攻建築学プログラム 
〒890-0065 鹿児島県鹿児島市郡元1-21-40
© Department of Architecture & Architectural Engineering,Kagoshima University