バンクーバー在住 伊藤公久先生講演会のご案内
このたび、ご縁があり、カナダ国バンクーバー在住の 伊藤公久 氏をお迎えし
カナダの大学の教育評価の厳しさと、実践的な教育プログラム、
および、カナダの木質建築物に関する講演会を開催します。
-講演内容-
第Ⅰ部 (16:15 – 17:15)
カナダの大学の教育と教育プログラムによる国際交流
1. カナダの大学の教育と留年に対する考え方(30分質問含む)
The University of British Colombia(UBC)の教育と成績評価
2. UBCと岡山大学の教育プログラムによる交流の事例紹介
第Ⅱ部 (17:30 – 18:20)
3. サステイナビリティーを目指すカナダの木造建築
-伊藤公久氏の略歴-
K.Ito & Associates Ltd. ENGINEERS AND BUILDING DESIGNERS 代表
岡山大学地域総合研究センターアドバイザー
The University of British Columbia 森林学部諮問委員(1997-2012)
1978 年 THE UNIVERSITY OF BRITISH COLUMBIA
工学部土木工学科構造力学専攻を卒業
1983 年 BRITISH COLUMBIA PROFESSIONAL ENGINEER の資格を取得。
カナダ連邦政府住宅金融公社(CMHC)認定国際建築技術指導員
カナダ連邦政府天然資源省(NRCAN)Super E House 技術委員
日時:2017年5月22日(月) 1部 16:15〜17:15
2部 17:30〜18:20
会場:鹿児島大学郡元キャンパス 稲盛会館
主催:鹿児島大学建築学科 JABEE 教育改善委員会・塩屋研究室 鹿児島大学工学部
後援: (公社)鹿児島県建築士会 (一社)日本建築構造技術者協会鹿児島地区会(JSCA 鹿児島)
申込締切:学外の方で興味のある方は、とり あえず、第 1 部、または第 2 部、
または両方の希望と、所属・氏名を明記し申込み下さい。
参加申込先:次世代建築構造システム開発研究室(塩屋研究室)
e-mail: shin@aae.kagoshima-u.ac.jp
参加費:無料
